千葉県銚子市 ㈲杉浦(杉浦造花店) 葬儀:葬祭:花輪:霊柩運送事業:仏壇・仏具販売
トップページ
会社・事業概要
葬祭知識
交通案内
お問合せ
リンク集
ダウンロード
御会葬の際のお願い
スケジュール
千葉県銚子市 ㈲杉浦造花店 葬儀:葬祭:花輪:霊柩運送事業:仏壇・仏具販売
▲銚子商店街サイトへ
▲銚子商店街マップへ
住所:千葉県銚子市橋本町1969-1
●まどかグループ
●ペット火葬出張サービス
*年中無休
●24時間受付
*電話
0479-22-0179
*FAX
0479-22-0187
・事業内容・
〇葬儀全般
(寺院葬・自宅葬・家族葬・神葬祭)
〇葬祭プロデュース
(受付・会計・火葬場・式場接待)
〇霊柩運送事業
〇仏壇・位牌・仏具販売
2013年04月04日(木)
旅支度・納棺
1.故人にまず
足袋
を履かせます。
足袋には長い紐がついています。紐は後ろで交差して結べるよう手前にもってきます。結び方は立て結び(こちらも普段あまりしません逆さごとに分類されるでしょう)で、ほどけないようしっかり結びます。
2.
脚絆(きゃはん)(すねあて)・手甲(てこう)
をつけます。
上記の要領で、すねに脚絆・手に手甲をつけます。
3.
頭陀袋(ずだぶくろ)
にはいった六文銭を故人にもたせます。
三途の川の渡し賃だという説があります。
4.
数珠(じゅず)
を合掌している両手の上に乗せます。
生前お使いいただいていた数珠があればお使いください。数珠にはもっているだけで功徳があるという意味があります。
5.ご納棺する場合はここでお柩に移させていただきます。
納棺には皆様の手をお借りします。男性陣で故人をお持ちし、女性はお柩のところで待ち、手を添えます。納棺が済みましたら弊社でドライアイスを故人にあてます。
6.
白装束(しろしょうぞく)
を故人に着せます。
着物の背中側を上にして故人に掛ける形になります。帯は真ん中で一度むすび腰のところ布団の両側に差し込みます。
7.
編み笠に天冠(てんかん)
をいれ頭の上に差し込みます。
三角巾のようなものを天冠といいます。昔は額につけたものですが漫画のおばけのような感じになりますので今は編み笠にいれます。
8.
草履(わらじ)
を足元に入れ利き腕に杖をもたせます。
当地域では、墓地の卒塔婆のところに置きます。
9.最後に
布団
を故人にかぶせます。
最期の布団ですからできるだけ皆さんの手でかけてあげてください。
※葬儀社が一連の流れにより掛ける場合があります。
10.
お柩
にいれて差し上げたいものをお入れ下さい(副葬品)
金属・陶器・果物…燃えないもの・破裂しそうなものはいれられません。それ以外でしたらなにをいれていただいてもかまいません。メガネはできれば火葬場で骨壷にいれます。必ずいれなければいけないということではないので、形見として残されたいものは残してよくお考えいただきお入れ下さい。
11.以上で仮に
柩の蓋
を閉じます。
副葬品がありましたら火葬(出棺)の日まで大丈夫ですからゆっくり選んでください。
【問合せ先】
㈲杉浦造花店 葬儀:葬祭:花輪:霊柩運送事業:仏壇・仏具販売
〒 288-0074 千葉県銚子市橋本町1969-1
銚子駅より橋本町一丁目バス停下車0分 銚子電鉄本銚子駅徒歩5分
TEL 0479-22-0179 FAX 0479-22-0187
C-Phone 090-3331-0263
[
トップに戻る
]
トップページ
|
会社・事業概要
|
葬祭知識
|
交通案内
|
お問合せ
|
リンク集
|
ダウンロード
|
御会葬の際のお願い
|
スケジュール
千葉県銚子市 ㈲杉浦造花店 葬儀:葬祭:花輪:霊柩運送事業:仏壇・仏具販売
〒 288-0074
千葉県銚子市橋本町1969-1
銚子駅より橋本町一丁目バス停下車0分
銚子電鉄本銚子駅下車5分
TEL 0479-22-0179
FAX 0479-22-0187
2.脚絆(きゃはん)(すねあて)・手甲(てこう)をつけます。上記の要領で、すねに脚絆・手に手甲をつけます。
3.頭陀袋(ずだぶくろ)にはいった六文銭を故人にもたせます。
三途の川の渡し賃だという説があります。
4.数珠(じゅず)を合掌している両手の上に乗せます。
生前お使いいただいていた数珠があればお使いください。数珠にはもっているだけで功徳があるという意味があります。
5.ご納棺する場合はここでお柩に移させていただきます。
6.白装束(しろしょうぞく)を故人に着せます。
着物の背中側を上にして故人に掛ける形になります。帯は真ん中で一度むすび腰のところ布団の両側に差し込みます。
7.編み笠に天冠(てんかん)をいれ頭の上に差し込みます。
三角巾のようなものを天冠といいます。昔は額につけたものですが漫画のおばけのような感じになりますので今は編み笠にいれます。
8.草履(わらじ)を足元に入れ利き腕に杖をもたせます。
当地域では、墓地の卒塔婆のところに置きます。
9.最後に布団を故人にかぶせます。
最期の布団ですからできるだけ皆さんの手でかけてあげてください。
※葬儀社が一連の流れにより掛ける場合があります。
10.お柩にいれて差し上げたいものをお入れ下さい(副葬品)
金属・陶器・果物…燃えないもの・破裂しそうなものはいれられません。それ以外でしたらなにをいれていただいてもかまいません。メガネはできれば火葬場で骨壷にいれます。必ずいれなければいけないということではないので、形見として残されたいものは残してよくお考えいただきお入れ下さい。
11.以上で仮に柩の蓋を閉じます。
副葬品がありましたら火葬(出棺)の日まで大丈夫ですからゆっくり選んでください。
【問合せ先】
〒 288-0074 千葉県銚子市橋本町1969-1
銚子駅より橋本町一丁目バス停下車0分 銚子電鉄本銚子駅徒歩5分
TEL 0479-22-0179 FAX 0479-22-0187
C-Phone 090-3331-0263